ARTICLE
記事
お酒を飲むと健康になるって本当?少量のアルコールを飲もう!
2019/02/01
みなさんこんにちは!
博多の伊no Kuraです!
お酒を飲んでいるときは楽しいですよね!
お酒って気分を高揚させる働きがあるから、みなさんお酒を飲んでいるときは楽しく過ごされますよね。
適度なお酒は楽しくさせるだけでなく、健康にも良いことがあります。
今回は、お酒が健康にどのような働きをするのかご紹介いたします。
<血流促進>
お酒を飲むと、血行が良くなります。これは、アルコールによって血管が拡張されるからです。お酒を飲んだときに顔や皮膚が赤くなるのは、血行が良くなっているからといわれています。
<嫌なことを忘れる>
これはほんの一瞬です!
お酒を飲んでいる間は、気分が高揚するため日頃のストレスや不安な気持ちから解消されることが多いのではないでしょうか。
<食欲向上>
腹部や消化器の血行をよくすることで、食欲が向上します。
飲み会の終わりになるとラーメンを食べたくなりますよね?
あれは食欲がお酒によって向上しているからです。
お酒はトラブルを起こしやすい飲み物をして認識されている方が多いですが、少量のアルコールは健康に良いこともあります。
みなさんも少量のアルコール生活で健康な体つくりをして見ませんか?
いや…わかりますよ。少量では収まらない気持ち…!